ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Shin
Shin
ホームページの日記代わりにしています。
バス&シーバスフィッシングや日常の出来事を書いていきます。
よろしくどうぞ。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年10月25日

魚いました。

今日も夕方釣り場の近くを通ったので1時間勝負することにしました。

到着すると橋脚には餌釣りの方がいたので、荒川側に行こうと思ったら先客が居たので、橋脚からちょっと距離をおいてスタートフィッシングです。
キャストを続けましたがバイトがありません・・・ やっぱり今日も駄目かなぁ~と思い、荒川側を見ると先ほどいた先客がいません。今日は風弱かったので行って見ることにしました。
今日は風邪も弱いし潮の関係?で足場が沢山あり釣りしやすかったです。
キャストし続けてやっと「ゴン!」と強いあたり!やっときました!

魚いました。又ドラグを緩めにしてたはずがきつめだったみたいでラインがでていかない(汗)
でも、このポイントは足元にゴロタ石があるから強引に抜いてしまったほうがいいのかも。
引きも弱かったせいか難なくランディング!大きく見えませんが50cm前後でしょうか?




しばらくミノーを投げてましたが、気分転換でマナティーのワインドにチェンジ!
ワインドってはやってるみたいですが、何か釣れる気がしない。
シャクると飛び魚のようにピョンピョンっと・・・ 使い方をマスターしてない・・・
そこで「シャクるからピョンピョンしちゃうんだな、じゃ~ジャークしてみよう」って事でジャークすると
「ゴン!」ときました!

魚いました。こいつのエラ荒いはかなりアグレッシブルでした。(よくバレなかったなって感じです)
ワインドって飲み込まれるんだよなぁ~やばい!と思いランディングすると、やはり飲み込まれていました。
フックをバーブレスにしておいてよかったって感じです。
ラインはナイロンの安いの使ってるんですが、30cm位ヨリを入れていたので、歯擦れも大丈夫でした。
50cm前後でしょうか?




その後、潮も止まった?感じでベタナギになったので納竿しました。

ん~やっぱり釣れる時ってタイミングですかねぇ~


同じカテゴリー(■シーバス釣行)の記事画像
久々に
魚いないな~
へこむな~
お買い物&釣り
魚は何処へ・・・
クルクル
同じカテゴリー(■シーバス釣行)の記事
 今年、初釣り(シーバス) (2006-03-15 19:29)
 釣りおさめ (2005-11-25 19:15)
 久々に (2005-11-09 19:27)
 本当に魚は居ないのか? (2005-10-31 23:59)
 魚いないな~ (2005-10-30 23:59)
 へこむな~ (2005-10-28 19:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚いました。
    コメント(0)