2005年07月31日
ハゼ釣り

昨日にひきつづき釣れない君でした。
水が濁っていたのがよくなかったのか、朝降った雨がよくなかったのか、よくわかりませんがあまり釣れませんでした。
友達と2人で100匹前後位でした。
最近、満足できる釣りができません・・・
2005年07月30日
シーバス釣行
場所は前回と同じ若洲橋付近。朝9時出発の、のんびり釣行。
結果はボウズです・・・ 1バイト1バラシ・・・
X-RAPをデッドスローで巻いてピックアップしようと思ってたら食ってきました。(そのX-RAPは橋脚を攻めてるときに破壊してしまい、一回目の釣行でお亡くなりになりました・・・)
結局それだけでした・・・ やっぱりこの時期は夜のほうがいいんですかね~・・・ 昼間暑ちいし・・・
1時半に早上がりして、浦安の境川のハゼの状況を見に行ったら、本日花火大会があるらしく、交通規制で車も止められなかったので見れませんでした・・・
ちょっと釣れない釣りに疲れてしまったので、明日は江戸川放水路でボートに乗ってハゼを釣ってきます。
2005年07月29日
シーバスロッド届きました。
「アルファタックル リーバスシーバス 802LMS」
とりあえず軽く振ってみると、ボヨヨ~ンって感じですかねぇ~ もうちょっと張りがあったほうが良かったかな~
安いロッドなんでそのへんはしょうがないですね。でも以外に軽いです。
とりあえずルアー付けて、投げて、魚掛けないとわからないので、明日釣りに行ってきます。
2005年07月28日
ガソリン泥棒
昨日、友達がリールを買いたいと言うので墨田区にある釣具屋に行ってきました。
ここの釣具屋は昔ながらの店構えなんですが、値段が異様に安い。
到着し車を止め、交通量が多いので助手席側から降りることにしました。
車から降り、ふと給油口を見ると・・・
「閉め忘れか~ ん!? 何で反対側が空いてるんだ?」
ゲ!
コジラレテル!!!
しかも通常開く方ではなく反対側から・・・
きっとクソガキがガソリン盗もうと思ったんだろう!クソ!!
ガソリンは盗まれて無かったんですが、反対側からこじるなよ!アホ!
(写真はちょっと修正済)
だもんで釣具屋に行っても、あまり釣具を見ませんでした・・・
今の駐車場に変えてから3回目の被害です。
一回目はナンバー盗難 二回目は三角窓を割られ(その時は盗難無し)
そして今回のガソリン泥 (番外編 当て逃げ)
一応2回目やられた時にセキュリティ付けたんですけどね~・・・
何でわざわざセキュリティ付いてる車狙うんでしょうね・・・
もう、いいかげんにしてくれ!
見つけたらタダじゃおかねぇ~
むしゃくしゃしたんで、その後飲みに行ってきました。
そして、先ほど積みっぱなしにしていたエレキとルアーリトリバーを車から降ろしてきました。
皆さん車上荒らしには気をつけましょう。
(でも気を付けようがないよな~)
ここの釣具屋は昔ながらの店構えなんですが、値段が異様に安い。
到着し車を止め、交通量が多いので助手席側から降りることにしました。
車から降り、ふと給油口を見ると・・・
「閉め忘れか~ ん!? 何で反対側が空いてるんだ?」
コジラレテル!!!
しかも通常開く方ではなく反対側から・・・
きっとクソガキがガソリン盗もうと思ったんだろう!クソ!!
ガソリンは盗まれて無かったんですが、反対側からこじるなよ!アホ!
(写真はちょっと修正済)
だもんで釣具屋に行っても、あまり釣具を見ませんでした・・・
今の駐車場に変えてから3回目の被害です。
一回目はナンバー盗難 二回目は三角窓を割られ(その時は盗難無し)
そして今回のガソリン泥 (番外編 当て逃げ)
一応2回目やられた時にセキュリティ付けたんですけどね~・・・
何でわざわざセキュリティ付いてる車狙うんでしょうね・・・
もう、いいかげんにしてくれ!
見つけたらタダじゃおかねぇ~
むしゃくしゃしたんで、その後飲みに行ってきました。
そして、先ほど積みっぱなしにしていたエレキとルアーリトリバーを車から降ろしてきました。
皆さん車上荒らしには気をつけましょう。
(でも気を付けようがないよな~)
2005年07月27日
魚探

ホンデックス TN-5700C
以前からナチュラムさんで取り扱ってくれないかな~って思ってたホンデックスTN-5700C、やっとラインナップに加わりましたね。
っつうか安いですね!思わずバスケットに入れてしまうところでした・・・
イーグル売って買い換えるか・・・ そのうち・・・
2005年07月26日
2005年07月26日
テスト
ちょっとテストです。

コーモラン パーフェクトルアーリトリバー
こいつはマジでお奨め商品です。
ロープに引っかからない限り、99%の確立で回収できます。
ボートで使用してますが、今のところ回収率100%です。

コーモラン パーフェクトルアーリトリバー
こいつはマジでお奨め商品です。
ロープに引っかからない限り、99%の確立で回収できます。
ボートで使用してますが、今のところ回収率100%です。
2005年07月26日
シーバスロッド購入

この間釣りに行ったときはバス用のベイトタックルを使ったんですが飛距離がでないってのもあるが、あくまでもバス用で使いたいので海水では使いたくない。
じゃぁシーバス用を買おうと思ったのだが・・・ といっても高いのは買えないので安いの買いました。
安いロッドを物色していて、ダイワのパシフィックファントムにしようと思っていたんですが、この前近所の釣具屋に行ったら、ダイワのネオバーサルが格安で売っていた。
「これでいいかな~重そうだけど・・・」とこれで決めていたんですが、色々ネットで調べていたら「アルファタックル リーバスシーバス 802LMS」ってのを見つけてしまった。
きいた事もないブランドだが、そこそこ良いらしい。
何と言ってもALL SICガイドで、送料等込み込みで8000円です。しかもネオバより全然軽い!
1週間位で届くようです。
本当はダイワのモアザンとかほしかったんですが高すぎて・・・ っつうか、まだシーバスの面白さが解ってないので、とりあえず安いのを使いたおして、面白くなったらいいタックルを買います。
実は途中で飽きてしまうかもしれないから安いのを買ったって話もありますが・・・・
PS 今回のお買い物もナチュラムさんではありません・・・
2005年07月25日
ZPI SICベアリング

定価3150円。安いのか高いのかわからないけど、とりあえず1セット買ってみて試してみるかな。
ナチュラムさんで探したがまだ販売してないみたいですね。
早くラインナップに加えてください。
2005年07月24日
お買い物2
結局今日も何か気分がのらないので釣りには行きませんでした。
釣り雑誌の発売日なんで、近所の釣具屋に行ってきました。
バスワールド 9月号 僕の大好きなカバー撃ち特集です。
あとシーバス用のルアー ima sasuke SF-95。
フローティングとシンキングがあったのですが、昨日買ったルアーがシンキングだったんでフローティングを買いました。
何だか同じ様な色ばっかりになってきました。
実際どんな色を使っていいんだか解りません・・・ 未知の世界です。
2005年07月23日
お買い物
今までOSPのコットンタイプのキャップをかぶっていて、夏はムンムンムレムレで暑いのでSHOOTERの安いメッシュキャップを買いました。
以前、知人にメッシュキャップ馬鹿にされましたが、夏はメッシュでしょ!
それとシーバス用のルアー メガバスのX80SWとラパラのX-RAP。
これで爆釣!?・・・
今日行こうと思ったが、前日ビールを飲んだらぐっすりと寝てしまった。
朝、友達から着信あったがきずかす・・・
明日行ってこようかな~ の予定です。
何だかバスのように気合が入らないな・・・
2005年07月20日
2005年07月19日
タックルメンテ
しばらくバス行かなくなるので、タックルのメンテをしロッドはケースにリールは箱にしまいました。
で、リールのベアリングを洗浄しようとベアリングをとめているピン?を外したところ「ビヨ~~ン カサ」ってどっかに飛んでいってしまいました・・・
前にもやっちまったんだよな(その時は見つかった)
探すのもかったるいので釣具屋に注文してきます。
で、リールのベアリングを洗浄しようとベアリングをとめているピン?を外したところ「ビヨ~~ン カサ」ってどっかに飛んでいってしまいました・・・
前にもやっちまったんだよな(その時は見つかった)
探すのもかったるいので釣具屋に注文してきます。
2005年07月18日
2005年07月17日
初シーバス釣行
場所は木場?のあたりかな、よくわからん。
朝8:30に出発し、のんびり釣行。
結局は釣れませんでした・・・
今日はボートの往来やジェットスキーが多く駄目だったのかな~ よくわからん。
が!外道でサヨリが釣れました。釣れたというかスレです。
バスアサシンの表層トゥイッチに何度もアタックしてきたので、ポッパーにチェンジしたところ釣れました、じゃなくスレです。
釣ってビックリ、サヨリって歯がすごいんですねガーというか怪獣というか・・ あやうく指噛まれるところでした。
海の魚は謎だらけです。
来週またリベンジします
2005年07月15日
片倉釣行 7/15
前日の天気予報は曇り、ときどき晴れだったが、ず~っと晴れてやがった。すげ~暑い
釣果はまたまたダメダメの9本。しかもコバスばかり。
唯一40前後のバスを掛けたが、ジャンプ一発バラシ・・・・
評判の悪いハンターフック考え物です・・・(買いだめしてしまいました)
今日は早めに昼寝して一時間ほど寝、ちょっと考えます。
以前から疑問に思っていたノーシンカー「ノーシンカーってルアーフィッシングなのか?」って・・・
午後の部はスピナベオンリー(カバーにはラバジ)の作戦にしました。(釣れないんで、やけくそって話もありますが・・・)
結局スピナベで3本取りました。やっぱりハードで釣れると嬉しいですね。
又、秋にリベンジします!!!
2005年07月14日
2005年07月12日
シーバス
別にバスをやめる訳ではありません。あくまでもメインはバスです。絶対にやめません。
お金が無いのもあるが、この時期暑くて1日釣ってるのがかなりきつい。
それと釣り仲間が居なく、一人で釣りしてても何か張り合いがない・・・
だもんで近場でチョロっとできるシーバスを初めてみようと思います。
色々調べたのですが、ラインシステムとか潮とか解らない事ばかりです。
とりあえずバスタックルでチャレンジしてみようと思います。
はまったらシーバスタックルほしいなぁ~
これが欲しい↓

シーバスロッドって硬いのかと思ってたらLLって柔らかいのね。
今度の連休に友達とチャレンジしてきます!
2005年07月11日
2005年07月09日
片倉釣行 7/8
今回もダメダメでした・・・
釣果は11本でした。
まともなサイズは34、47、48cm、あとはコバスのオンパレード・・・
オンパレードってほど釣れてませんが・・・
何処に居るんでしょう?普通のサイズのバスチャン、僕には解りまへん。
シェード、オバハンが少ない片倉、そろそろ亀山が恋しくなってきました。
でも片倉、腕が無くてもデカイの釣れちゃうんですよね。